プライバシーポリシー(AiSEG)
パナソニック株式会社(以下「当社」といいます)は、第1条に定める本システムをご利用いただくお客様の情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。
本システムをご利用いただくお客様は、本ポリシーの内容に同意のうえご利用ください。また、本システムは住戸の情報を取り扱いますので、ご利用にあたっては、同じ住戸にお住まいの他の方にも、本ポリシーの内容をご理解いただき、同意していただくようお願いします。
1. 用語の定義
本規約において次に定める用語の定義は、次に定めるとおりとします。
- 「HEMS(本システム)」とは、ご自宅のエネルギー使用量の見える化および連携機器の制御を行うための当社ホームエネルギーマネジメントシステムをいいます。
- 「AiSEG」とは、ご自宅に設置された連携機器から情報を収集し、当社サービスおよび連携サービスの利用に必要な操作、見える化、制御等を行うためのHEMSの中核機器であるAiSEG、AiSEG2およびAiSEG3の総称です。なお、操作、見える化、制御等のために専用モニター、スマートフォン、パソコン等を使用する場合は、当該モニター等を含むものとします。
- 「連携機器」とは、本システムとローカルネットワークにより連携するエネルギー計測ユニット、住宅設備、家電、空調等の機器をいいます。
- 「当社サーバー」とは、当社が管理権限を有するクラウドサーバーをいいます。
- 「サーバー登録」とは、当社サービスおよび連携サービスをご利用いただくために必要となる、情報および連携機器の当社サーバーへの登録をいいます。AiSEGから所定のサーバーサービス登録手順により行っていただきます。
- 「当社サービス」とは、当社が提供する本システムと連携したIoTサービスをいいます。
- ① スマートHEMSサービス
- ② スマートスピーカー連携サービス
- 「連携サービス」とは、当社と提携している他の事業者がお客様に対して提供する、本システムと連携したIoTサービス、役務、価値提供等をいいます。
- 「連携サービス事業者」とは、連携サービスを提供する事業者をいいます。
- 「パナソニックグループ」とは、パナソニックホールディングス株式会社、その連結子会社および持分法適用関連会社をいいます。
2. 取得する情報
- サーバー登録により取得する情報
- ① AiSEG本体に関する情報
- 品番
- 機器コード
- ファームウェアのバージョン
- ② 計測データ
- 主幹・分岐・拡張など各回路の電力値データ
- ガス・水などの使用量データ
- 太陽電池やエネファームの発電量や蓄電池の充電量データ
- 温度、湿度、ニオイ、PM2.5などの空気環境データ
- ③ 設定データ
- 住宅分電盤の回路名称
- 登録された連携機器の機器名称(エアコン、給湯器など)や場所名称(リビング、キッチンなど)
- 料金設定(料金プランや料金単価設定、CO2換算係数設定など)
- AiSEG搭載機能(気象警報連動機能、AIソーラーチャージなど)の設定
- ④ 各種履歴データ
- AiSEG本体またはモニター等のアクセス回数、機器操作回数、シーン制御回数
- 連携機器の動作履歴や省エネ動作履歴
- 連携機器のエラー発生コードや発生日時
- 創エネ節電ロードレース計測情報(走った距離、植樹数、日数など)
- ⑤ ご家庭情報
- 都道府県、地域、市町村、郵便番号
- 世帯人数
- 建物種別
- 利用エネルギー
- 当社サービスをご利用いただくにあたり取得する情報
- ① スマートHEMSサービスのスマートフォンアプリから取得する情報
- CLUB Panasonic ID
- お客様がスマートフォンアプリに登録したニックネーム、お客様によるスマートフォンアプリの利用履歴、アクセス履歴などスマートフォンアプリのご利用に関する情報
- お使いの端末に関する情報
- あらかじめ設定しておいた範囲からのGPS位置情報の出入りの検知に関する情報(戸締りお知らせ、外出シーンお知らせ、荷物取り忘れお知らせ、帰宅シーンお知らせの設定を有効にした場合に限ります)
※GPS位置情報を直接当社サーバーに取得するものではありません。 - ② CLUB Panasonic 情報
- 氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別等のCLUB Panasonicに登録されたお客様に関する情報
- CLUB PanasonicのWebサイトの閲覧履歴、CLUB Panasonicアプリの使用時間など、CLUB Panasonicのご利用に関する情報
- 情報配信サービスの契約者からの委託に基づき取得する情報
- ① AiSEGおよびスマートフォンアプリへ配信する情報
- ② 情報配信サービスの契約者が情報配信を行う配信先
3. 取得した情報の利用目的
- 上記2(1)および(2)
- ① 当社サーバーへの情報のバックアップのため
- ② お客様がご利用の当社サービスまた連携サービスを提供するため
- ③ 本システム、お客様が利用している当社サービスまたは連携サービスおよび当社製連携機器に関するお客様からのお問合せ、保守・サポート、修理、アフターサービスに対応するため
- ④ CLUB Panasonic 会員登録が利用条件となっているサービスを提供するため
- ⑤ 連携サービスの提供に必要な本システムに関する当社APIを、当該連携サービス事業者へ提供するため
- ⑥ 連携サービスの提供に必要な情報を本システムから取得し、連携サービス事業者へ提供するため
- ⑦ 本システムおよび当社製の連携機器をはじめ、パナソニックグループの商品、アプリおよびサービスの改善、改良、品質向上および新規開発のため
- ⑧ パナソニックグループが取り扱う商品およびサービスの販売促進やマーケティング活動のため
- ⑨ AiSEG、当社サービスのスマートフォンアプリ上でのお客様の属性、使用履歴、使用傾向に応じた広告等を掲示するため
- ⑩ 当社、パナソニックグループおよび当社が別途任意に選択した事業者が取り扱う商品、サービスに関連する情報を、CLUB Panasonicアプリ、ダイレクトメール(電子メールを含みます)、印刷物その他の媒体で送付ないし提供するため
- ⑪ 上記の各項目を効果的に実施する目的で、お客様の趣味や嗜好などの属性を分析し、推定するため
- ⑫ 統計情報の作成のため
- ⑬ お客様から同意を得た範囲内で、または法令上許容される範囲内で第三者提供するため(第三者に提供するために統計情報や匿名加工情報に加工する目的を含みます)
- ⑭ 今後当社が新たにお客様の情報の利用を行うに際してその同意を求めるため
- 上記2(3)
- ① 当社サーバーへの情報のバックアップのため
- ② 連携サービス事業者に対し、連携サービスの提供に必要な情報を提供するため
- ③ 本システム、連携サービスおよび当社製連携機器に関するお客様または連携サービス事業者からのお問合せ、保守・サポート、修理、アフターサービスに対応するため
- ④ 情報配信サービスの改善、改良、品質向上のため
- ⑤ 統計情報の作成のため
4. 取得した情報の共同利用
本システムをご利用いただくお客様の情報を、次のとおり、共同して利用します。
- 共同して利用される情報の項目
上記2(1)および(2)の情報 - 共同して利用する者の範囲
パナソニックグループのうち、日本法に基づいて設立された会社 - 共同して利用する者の利用目的
上記3(1)に定めた利用目的 - 共同して利用する情報の管理責任者
下記6の管理責任者
5. 取得した情報の第三者提供
- 当社は、次に定める場合、当社サービスおよび連携サービスにおいて当社が取得したお客様の情報を第三者に提供します。なお、当社が提供したお客様の情報は、提供先の連携サービス事業者において個人情報として取得されることがあります。
連携サービス事業者への提供 - 当社は、上記5(1)のほか、次のいずれかに該当する場合に限って、第三者に、取得したお客様の情報を提供できるものとします。
- ① 利用目的に即して情報を利用するのに必要な範囲で、業務委託先に提供する場合
- ② 本システムから取得する情報(当該情報のみではお客様ご本人を識別できないものに限ります)や、お客様ご本人が識別されない状態に加工した統計情報や匿名加工情報を提供する場合
- ③ 合併等による事業の承継に伴って情報が提供される場合
- ④ 上記4に基づいて共同利用をする場合
- ⑤ 法令に基づく場合
- ⑥ お客様、第三者、ならびに当社の役員および従業員の生命、健康、財産もしくは権利等、または当社の財産もしくは権利等を保護するために必要である場合
- ⑦ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- ⑧ 法令の規定に基づき、裁判所、警察、検察その他の国家機関またはこれに類する機関より、開示を求められた場合
- ⑨ 本ポリシーへの同意とは別途、お客様の情報を第三者に提供することについて、お客様に同意いただいている場合
- 上記5(2)②に定める場合であれば、当社は、第三者が外国法人であるときや、第三者のサーバーが外国にあるときなど、当該情報が外国に移転されるときであっても、第三者に提供できるものとします。
- 当社が上記5(2)②に基づいて情報を第三者に提供した場合に、当該第三者は、当該第三者の商品やサービスの提供、およびこれらの開発等の目的で利用し、さらに第三者に開示することや、任意の国に当該情報を移転させることがあります。また、当該情報の開示を受けた第三者は、別途お客様から同意を得た範囲内で、当該情報をお客様の個人情報と関連付けた上で、サービスを提供することがあります。
6. 取得した情報の管理責任者
事業者名:パナソニック株式会社
住所:大阪府門真市大字門真1006番地
代表者:品田正弘
7. お客様の情報の取得・利用・第三者への提供の中止の手続き
- 本システムから当社サーバーへの情報の取得の中止
AiSEGから所定のサーバーサービス登録削除手順により、サーバー登録を削除し、2(1)に列挙した情報の当社サーバーへの取得を中止することができます。
なお、サーバー登録の削除を行うと、本ポリシーの3に列挙した利用目的にかかる内容の全てをお客様に提供できなくなるほか、連携サービスの全部または一部がご利用いただけなくなります。お客様が連携サービス事業者と連携サービスについて事前に合意している場合は、下記7(4)に従い情報の取得等の中止に関する手続きを行ってください。
また、サーバー登録の削除を行っても、すでに当社サーバーに保有しているCLUB Panasonic IDおよびCLUB Panasonic情報は消去されません。 - 上記1(6)①スマートHEMSサービスにおける情報の取得の中止
AiSEGまたはスマートHEMSサービスのスマートフォンアプリからスマートHEMSサービスの退会を行うことにより、2(2)に列挙した情報の当社サーバーへの取得を中止することができます。
なお、退会を行うと、本ポリシーの3に列挙した利用目的にかかる内容の全部または一部をお客様にご提供できなくなります。
また、退会を行っても、すでに当社サーバーに保有しているCLUB Panasonic IDおよびCLUB Panasonic情報は消去されません。 - 上記1(6)②スマートスピーカー連携サービスにおける情報の取得の中止
- ① Google LLCのGoogle Homeアプリからアカウントのリンク解除を行うことにより、2(1)に列挙した情報のGoogle LLCへの提供を中止することができます。
なお、リンク解除を行うと、本ポリシーの3(1)に列挙した利用目的にかかる内容の全部または一部をお客様にご提供できなくなります。
また、リンク解除を行っても、すでに当社サーバーに保有されているCLUB Panasonic IDおよびCLUB Panasonic情報は消去されません。 - ② スマートスピーカー連携サービスに関連してGoogle LLCが取得する情報の取得等の中止については、Google LLCにお問合せください。
- 連携サービス事業者がお客様に対し連携サービスを提供するにあたり、当社が連携サービス事業者に提供する情報の取得の停止については、連携サービス事業者にお問合せください。
8. 個人情報の開示などのご請求について
お客様が当社サービスをご利用の場合に限り、当社は、お客様の個人情報を保有します。当社が保有するお客様の個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、第三者提供記録の開示、個人情報の訂正、追加または削除ならびに個人情報の利用の停止または消去および第三者への提供の停止等のご請求につきましては、次のお問合せ窓口指定の方法でお申し出ください。
CLUB Panasonic事務局:https://club.panasonic.jp/inquiry/
9. 安全管理措置
当社では、お客様の情報を適切に管理するために様々な施策を講じております。具体的な施策の内容については、CLUB Panasonicの『お客様からお預かりしたパーソナルデータについて』(https://panasonic.jp/membership/data-privacy.html)をご参照ください。
10. 外部送信ツールの利用について
当社は、本システムにおいて、当社または第三者が提供するツール、Cookie、情報収集モジュールその他類似の技術等(以下、「外部送信ツール」といいます)を利用してお客様に関する情報を収集し、外部送信ツールの提供事業者(以下、「外部送信ツール提供者」といいます)に送信しています。
当社が本システムにおいて利用している外部送信ツールごとの、送信先となる外部送信ツール提供者の名称、送信されるお客様情報の内容、送信される情報の利用目的については、以下のとおりです。なお、外部送信ツール提供者は、当社に対する外部送信ツールにかかるサービスの提供の目的のほか、各外部送信ツール提供者のプライバシーポリシーに基づきお客様の情報を利用する場合があります。
- Firebase Cloud Messaging
- ① 外部送信ツール提供者:Google LLC.
- ② 送信されるお客様情報:上記2(2)①のお使いの端末に関する情報(UUIDなど端末を特定する情報は含みません)
- ③ 利用目的:スマートHEMSサービスのスマートフォンアプリに対するプッシュ通知のため
- ④ 外部送信ツール提供者のプライバシーポリシー:https://firebase.google.com/support/privacy?hl=ja
- Google Analytics for Firebase
- ① 外部送信ツール提供者:Google LLC.
- ② 送信されるお客様情報:上記2(2)①のお使いの端末に関する情報(UUIDなど端末を特定する情報は含みません)
- ③ 利用目的:上記10(1)のFirebase Cloud Messagingの利用のため
- ④ 外部送信ツール提供者のプライバシーポリシー:https://firebase.google.com/support/privacy?hl=ja
- Google Maps Platform
- ① 外部送信ツール提供者:Google LLC.
- ② 送信されるお客様情報:GPS位置情報
- ③ 利用目的:スマートHEMSサービスのスマートフォンアプリにおいて、戸締りお知らせ、外出シーンお知らせ、荷物取り忘れお知らせ、帰宅シーンお知らせの設定のため
- ④ 外部送信ツール提供者のプライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy
- Amazon Pinpoint
- ① 外部送信ツール提供者:Amazon Web Services, Inc.
- ② 送信されるお客様情報:操作履歴(上記2(2)①のスマートフォンアプリのご利用に関する情報)、お使いの端末に関する情報(UUIDなど端末を特定する情報は含みません)
- ③ 利用目的:上記3(1)③および⑦に定める本システム、当社サービス、および当社製の連携機器等に関するアフターサービス・改善等のため
- ④ 外部送信ツール提供者のプライバシーポリシー:https://aws.amazon.com/jp/pinpoint/data-privacy-compliance-faq/
11. 本ポリシーの変更について
当社は、当社が必要と判断する場合に、本ポリシーの全部または一部を変更することがあります。
お客様がご利用のサービスに関連する内容に変更があった場合には、当社は任意の方法でお客様へ通知しますが、記載の訂正その他軽微な変更については通知いたしません。変更した本ポリシーに同意していただけない場合には、各種サービスの全部または一部をご利用いただけなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
パナソニック株式会社
制定日 2023年6月21日
改定日 2025年3月24日